忍者ブログ

住宅ローン

住宅ローンはその購入資金を対象に融資を行う商品であり、金利は低く抑えられ、返済期間の多くは35年までと長いのが特徴。返済期間を長期とすることで毎月の返済額を低減し、高額な持家の取得が容易となった。
住宅ローンの貸出条件としては、融資を受ける借り手(債務者)本人に安定した収入があり、銀行等が指定した信用保証会社が貸し手に対して連帯保証を承諾し、債務保証委託契約を締結させる事を最低限の条件としている。

PR

2015/01/22 ファイナンス

アイデア料

トレードではないので、実質的に意識する必要はありませんが、タダで意見を頂戴することは原則的に「厚かましいことなのだ」、と自分だけは思ってお きましょう。人に押し付ける性質のものではありませんので、「意見を出したから金をよこせ!」などとは思わないようにしてください。助成金の不正受給を通報されるかもしれません。

質問というのは「厚かましいこと」なのに、相手は意見をくれる。

それは相当ありがたいことです。
アイデア料

2014/12/29 経営

ビジネスプランサークル

アイデア料とビジネスプラン

ビジネスプランサークル


ビジネスプランのサークル
数人は実際に起業などするようですが、ほとんど希です。大抵は4年間だけ盛り上がり、その間は群れてそのまま大企業に行って、そのまま勤めます。彼らが考えているビジネスプランに出資するので、今すぐ大学をやめて、誰も知り合いのいないところで会社を立ち上げてください、といえば、99%がそれをしないでしょう。そしてそれができない人は、「就職してスキルを身につけて独立」と言っていても、多分独立はしません。おそらく求めているものとその後の行動 最近のその「お話」というのは、僕に限らず、社長仲間十数人と、そういうサークルとの交流があったからです。 実際の出資を求めてのプレゼンテーションというよりは、もっとゆるい交流でした。 それはそれでいいのですが、そこで受けた印象というのはあまりいいものではありませんでした。 なぜなら、「認めて欲しい」が見え隠れしていたからです。

続・アイデア料とビジネスプラン

2014/12/29 経営

東京オリンピックとNISA

個人投資家の範囲の投資など、心理戦であり、博打と変わりありません。
ただ、「パチンコ屋」などと違い、大手の金融系大企業が運営しているところに、クリーンな錯覚を覚えるのではないでしょうか。

国の後押しとかが入ると逆に疑わねばならないのです。

オリンピックとか、こういう制度(NISAなど)とかがない、ある意味での安定期にさらっとやるのが一番確実かと思いますが、いかがでしょう。 東京オリンピックとかNISAとか

2014/11/25 ファイナンス

俺のスペック需要

ゆうちょ、JAバンクに「貯金」が200万あって、「銀行預金」がたくさんあるのかな?それとも不動産や他の金融資産がたくさんあるのか。

俺のスペック需要ある?

2014/11/18 ファイナンス

金融商品の店頭販売と不動産

金融商品の店頭販売

不動産投資用に土地を担保に入れて、マンションを建てさせて、返済していってもらう、みたいな商売の仕方は別に大いに結構なのですが、投資信託などを売っても仕方ないと思うのです。人から預かったお金が、別の市場に回るのですから、自分たちはリスクなしで手数料で儲かるかもしれませんが、本業のことを思えば頓珍漢な商いです。

金融商品の店頭販売と不動産

不動産

駐車禁止を厳罰化すれば、当然に儲かる人達がいます。 想像するのに容易ですが、不動産で食べている人たちです。 もう建物を建てても儲からないから、次に建物を建てやすいように、コインパーキングをたくさん作っています。 厳罰化すれば、コインパーキングが儲かります。

金融商品の店頭販売と不動産

2014/11/15 ファイナンス

先物取引

先物取引の電話

次の3行をメモしてください。まず、東京コーン 1トン25000円一口 50トン一口 40万円コーンの相場が1トン30000円になったとします。年末には30000円、来年には50000円になると言われています。1トンあたり5000円の利益ですが、仮に20口買われたとしていくらの利益になりますか?」「数字が合わないのは、現物ではなく、証拠金取引か何かでしょうか?」「そうです」「なんで先に言わないの?そして、これ先物取引でしょう?先に言わないとダメじゃないか!」というような内容です。素人のふりして引っ張るだけ引っ張って聞き出した内容を、農林水産省に通報いたしました。 先物取引の電話

2014/11/13 ファイナンス

がまぐち

大阪に集合して、ゲーセンでタッグバトルをしていた時のこと、「もう一回やろう」と思いつつも、小銭が切れたので、お札を取り出そうとカバンをみると、財布がありません。警察の方と一緒に防犯カメラをチェックしたのですが、ゲームに熱中するあまり、「警視庁24時」並みにものの見事にまんまとカバンから財布を抜かれていました。- 財布を持ち歩かないと、別に気にもなりません。意外にも、無意識での緊張を置き引きによって気づかされました。そんなわけでがまぐちの小銭入れを買いました。

2014/11/11 ファイナンス

保険屋

保険屋

保険自体は大変素晴らしいシステムであり、最も重要な金融商品だと思います。ただ保険屋さん達に言いたいことがあります。交流会なんかにきて名刺を渡された方は結構困っています。保険はリスクの転嫁ですが、一方で時にただのキャッシュフローの健全化です。お金が入ってこようが、また保険料を支払うのだから、結局はリスク管理の他、資金繰りが最大の要素になるでしょう。 保険屋

2014/11/11 ファイナンス

finance

finance お金に関すること

finance お金に関すること

2014/11/11 ファイナンス

プロフィール
 
HN:
ファイナンス
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(04/16)
(04/16)
(03/18)
(02/09)
(02/07)
(02/06)
(02/06)
(02/03)
(01/18)
(01/16)
(01/14)
(01/10)
(01/09)
(01/02)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/29)
(12/25)
(12/21)
(12/19)
(12/15)
(12/11)
(12/08)
(12/05)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
こちらは
 
お金に関する記事の抜粋リストです。メインサイトにどうぞ。 
 
金融に関すること
 
金融、融資、ビジネス、投資