忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/25

ファイナンスとマネー

ファイナンスは金融・財務・財政

金融活動は、資金の調達・配分・投資・融資

マネーはお金 貨幣

PR

2015/09/01 ファイナンス

「返済原資」 お金を借りる人の頭に無いもの

基本的にお金を借りるということは時間を買うということです。借りて返すのだから借り入れと返済はイコールとして、間の金利が手数料、「お金を借りる代」になります。金利をとってはいけないとされる外国の地域では、金利という名目ではなく手数料という名目だったりしますが、それがお金を借りる代です。

そんな時、金利の支払いができるかどうかが問題ではありません。返済原資があるのかどうか、今後のキャッシュフローの中で、安定的に返済原資が確保できるのかが問題になります。

お金を借りる手数料のようなものを払えばいいというわけではなく、借りた分も返していかねばなりません。すぐにお金を借りる人の頭にはそんなキャッシュフローや返済原資のことは頭にありません。

「返済原資」 お金を借りる人の頭に無いもの

2015/08/08 ファイナンス

資産運用(しさんうんよう)

資産運用は自身の持つ資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくこと。様々な金融系企業が資産運用に関するサービスを提供している。

普通預金
    銀行に資産を預け、その利子により資産を増やす。自由に預け入れ、払い戻しができる預金口座で、銀行取引の基本となる預金商品。
定期預金
    資産の預入時に預入期間を決める預金。普通預金よりも高金利だが、預入期間を満了するまでは引き出すことができない。

株式投資
    公開されている企業の株を売買することで利益を狙う方法。
投資信託
    日本を含む各国の株式や債券、不動産等を運用する投資信託へ投資する方法。
多数の投資家により販売会社を通じて出資・拠出されてプールされた資金を、資産運用の専門家(アセットマネージャ、ファンドマネージャが)が、株式や債券、金融派生商品などの金融資産、あるいは不動産などに投資するよう指図し、運用成果を投資家に分配する金融商品。
オプション取引
    ある原資産について、あらかじめ決められた将来の一定の期間において、一定の価格で取引する権利を付与・売買する取引

先物取引
外国為替証拠金取引(FX)
    少額の証拠金を預託し、差益決済による通貨間の売買を行い差益を狙う取引。
個人向け国債
    国が発行する債券(国債)に投資する方法。

2015/02/21 ファイナンス

お金を貯める

お金を貯めるということ お金はなるべく貯めなさいという意見と、それでは経済が循環しないという問題があります。それはミクロ(微視的)とマクロ(巨視的)をごっちゃにしているだけで、社会よりも自分自身です。前者は、個人や一企業、後者は国家や市場など社会全体の話です。本来到達したい地点は、「目くじら立ててお金を貯めなくてもいい」という心理状態です。「だれが?」という問いには確実に「自分」が入るはずです。「社会が良くなった、よかった」と感じるのも自分ですから当然です。優先度合いを間違ってはいけません。 金融と言っても、個人レベルではお金を貸したりしてもそれを主軸にしている人は少ないでしょう。すぐに使える技の紹介がいいのかと考えますが、たくさんの小技から帰納法的にある考え方が導き出せればいいのですが、それができないからいざというときにお金を借りなければならない人が生まれています。 そんなこんなで、いくつかの手法に触れつつ、貯まりやすい思考パターンというものについて触れていこうと思います。もちろん業界人や、多少の知識のある方はご存知のような話になります。今回は家計レベル・個人レベルのお話です。 お金の置き方 同じ100万円でも、どこに置いているかで、期間が長ければ長いほど結果は変わってきます。現金で手元においていても、増えることはありません。現金のまま持つと、インフレ/デフレの目安でインフレに向かえば、実質上はマイナスになります。逆にそのお金を借りてしまえば、借りている期間が長ければ長いほど費用がかさみます。お金が貯まる、お金を増やすとは逆行した流れになります。お金を貯める増やすコツ

2015/02/05 ファイナンス

お金を増やす

お金を増やすということ結局はお金の置き方にはなるのですが、お金を貯めて、増やすということは、貯まった分をどうしておくと増えるのかという点で、様々なパターンがあります。基本的には流動性と時間とリスクです。そのポイントだけわかれば、あとは勝手に見極めるクセができてきます。流動性を金利に変換ということで、現金・普通預金は支払い確保・無駄金を省くのために意外と重要だという点について触れましたが、この流動性というものを少し固定化するだけで、より有利な金利というものが生まれます。理屈としては、金融機関にお金を預けるということは相手に貸すということですから、「すぐに返せとは言わないという約束」があれば、相手はその期間そのお金を有効に活用して利潤を得やすくなります。いつ引き出されるかわからないということになれば、安心して預かっているお金を有効活用することができません。その代表例で馴染み深いのが定期預金です。お金を貯める増やすコツ

2015/02/05 ファイナンス

住宅ローン

住宅ローンはその購入資金を対象に融資を行う商品であり、金利は低く抑えられ、返済期間の多くは35年までと長いのが特徴。返済期間を長期とすることで毎月の返済額を低減し、高額な持家の取得が容易となった。
住宅ローンの貸出条件としては、融資を受ける借り手(債務者)本人に安定した収入があり、銀行等が指定した信用保証会社が貸し手に対して連帯保証を承諾し、債務保証委託契約を締結させる事を最低限の条件としている。

2015/01/22 ファイナンス

金融機関の不適切な勧誘

高齢者への不適切な勧誘

どこにでもある話ですが金融機関といえどもひどいことをします。

高齢者を騙している仕事風景を、結婚式で親戚一同に観てもらって、「こうやって頑張って稼いでこの人を幸せにします」と言ってみてください。

銀行で不適切な勧誘を受けて契約した変額個人年金保険

一流企業だ、金融機関だ、給与が高い、安定している、などとコンパで胸を張る前に、その仕事風景を一度公開してみてください。コンパで「こんな感じで仕事してて、だから給料がたくさんあるんですよ」と言ってみてください。そして、結婚式で流してみましょう。

立派そうに見える企業の不適切な勧誘 外国通貨の相場を二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられているそうです。

2014/12/15 ファイナンス

東京オリンピックとNISA

個人投資家の範囲の投資など、心理戦であり、博打と変わりありません。
ただ、「パチンコ屋」などと違い、大手の金融系大企業が運営しているところに、クリーンな錯覚を覚えるのではないでしょうか。

国の後押しとかが入ると逆に疑わねばならないのです。

オリンピックとか、こういう制度(NISAなど)とかがない、ある意味での安定期にさらっとやるのが一番確実かと思いますが、いかがでしょう。 東京オリンピックとかNISAとか

2014/11/25 ファイナンス

自分から自分へ質問

昔、夢現の時にふと出てきたのですが、自分から自分へ質問が来ました。ひとつだけタダでモノをあげます「モノ」についてです。ひとつだけタダで「モノ」をあげます。でもいくつか条件があります。それをすべてクリアするなら何でもあげます。条件1動産(不動産を除く有形物)かつ生命を持たない物であること。条件2純粋に使用、消費にのみの用途であること。............欲しい「モノ」

2014/11/21 ファイナンス

俺のスペック需要

ゆうちょ、JAバンクに「貯金」が200万あって、「銀行預金」がたくさんあるのかな?それとも不動産や他の金融資産がたくさんあるのか。

俺のスペック需要ある?

2014/11/18 ファイナンス

プロフィール
 
HN:
ファイナンス
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(11/02)
(08/01)
(02/07)
(11/28)
(09/26)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
こちらは
 
お金に関する記事の抜粋リストです。メインサイトにどうぞ。 
 
金融に関すること
 
金融、融資、ビジネス、投資